SASS

セミナー

スポーツパフォーマンスと疼痛学の最前線
~Less Pain, Better Performance~

Master Sessions

痛みはパフォーマンスの妨げになる。以上!

現代の疼痛学とプロアスリートのトレーニングの世界が出会うとき、とてもエキサイティングな化学反応が起こります。痛みを軽減するための考え方がそのままパフォーマンスを次のレベルに引き上げることに繋がるのです。

このプログラムでは、痛みとパフォーマンスの関係を理解し、痛みによる制限を最小化する方法を学ぶことで、トレーンング・リハビリテーション・傷害予防の現場ですぐに使えるパフォーマンス向上の戦略を手に入れることができます。

日本語字幕付きアーカイブ配信

日本語字幕付き録画をアーカイブ配信:66,000円(税抜き価格:60,000円)
配信期間:2023年4月1日〜2024年3月31日

アーカイブ配信お申し込み

Explain Pain + Master Sessions セット特別割引132,000円→100,000円(税込)

お申し込み

講師陣

痛みの科学で世界をリードする専門家

国際オリンピック委員会(IOC)、全米バスケットボール協会(NBA)、プロゴルフ協会(PGA)、オーストラリアンフットボールリーグ(AFL)などの組織や、アーセナル、リバプールなどのサッカーチーム、マイアミ・ヒートなどのバスケットボールチーム、さらにはシルクドソレイユなどのエンターテインメント集団から信頼を得ている、経験豊かな痛みの科学の実践者であり世界をリードする講師陣です。

Prof. Lorimer Moseley
Prof. Lorimer Moseley

ロリマー・モーズリー教授は、ヒトの痛みを研究する臨床科学者です。
ロリマーは、南オーストラリア大学の臨床神経科学教授であり、南オーストラリア大学(University of South Australia)の理学療法における理事長を務めています。持続的な痛みを抱える人々との30年以上の臨床経験があり、何百もの論文、複数の書籍や章を執筆し、世界的に講演を続けている。

Dr. Darren Burgess
Dr. Darren Burgess

ダレンは、サッカー界で最も有名なハイパフォーマンスコーチの一人であり、リバプールFCの元フィットネスコーチ、オーストラリア代表チームであるサッカルーズ(Socceroos)のハイパフォーマンスマネージャーを務めています。
スポーツ科学の博士号を持ち、非常にタフで意志の強いフィットネスコーチとして知られ、プレシーズンのチーム準備の一環として、ドバイの暑さの中でのトレーニングキャンプも行っています。

Dr. Ebonie Rio
Dr. Ebonie Rio

エボニーは、ビクトリア州立スポーツ研究所とオーストラリア・バレエ団のスポーツ・フィジオセラピストであり、ラ・トローブ大学のシニア・リサーチ・フェローです。 彼女は、Australian Institute of Sport, The Australian Open, The Australian Ballet, Australian Ballet School, Melbourne Heart football club, Commonwealth Games 2006, 2010 Vancouver Winter Olympics, 2010 Singapore Youth Olympics, 2012 London Paralympics, Disney's The Lion King stage show (Melbourne and Shanghai tour)など様々なトップパフォーマンスの現場で臨床を経験しています。

Dr. John Baranoff
Dr. John Baranoffo

ジョン・バラノフ博士は、スポーツ心理学、臨床心理学、健康心理学の専門資格を持つ心理学者です。彼の研究は、現代のパフォーマンス心理学、スポーツ傷害リハビリテーションの心理学、痛みの心理学を統合したものです。オーストラリアスポーツ研究所の元パフォーマンス心理学者であり、ペインレボリューションの医療専門家開発プログラムのメンターでもあります。

  • パフォーマンスへの不安やその他の不安に関する問題
  • ベンチマークイベントに対する心理的準備
  • 怪我への適応、認知・行動原則とその実行によるリハビリの最適化
  • 生物心理社会的および生物可塑性の枠組みの中で心理的戦略を適用することによる、プレー復帰の最適化
  • レクリエーション、産業、エリートアスリートにおける痛みの軽減、痛みの影響の軽減のための心理学的評価とストラテジーの適用
  • レクリエーションや産業界のアスリートにおける痛み、パフォーマンス、減量を統合する心理学的アプローチ
Prof. Mark Hutchinson
Prof. Mark Hutchinson

アデレード大学医学部教授、ARC Centre of Excellence for Nanoscale BioPhotonics ディレクター。 ARCでは、痛み、パフォーマンス、人間の精密さ、そして人間のパフォーマンスの限界をよりよくコントロールするための技術に関する研究に重点を置いています。
オーストラリアや米国の国防総省と協力し、人間のパフォーマンスを支える分子メカニズムを解明しています。 リアルタイムモニタリングのためのウェアラブルなどの技術を開発し、パフォーマンスに関する予測や、パフォーマンスぎりぎりの操作を実現するための精度の高い介入方法の設計を可能にしています。 これらのテクノロジーは防衛用途に不可欠ですが、高性能スポーツやエリート・パフォーマンスにも重要な意味を持ちます。
マークは、9万人の科学者を代表するオーストラリアの最高機関であるScience and Technology Australiaの会長でもあり、ARCのCEO諮問委員会の大臣任命も担当しています。

Leanne Rath, FACP
Leanne Rath, FACP

Leanne Rath (FACP) は、メルボルン・オーストラリアのブライトンにあるフィジオスポーツで働くスポーツ・エクササイズ専門のフィジオセラピストです。 彼女は、専門家の教育者、指導者として注目されています。ビクトリア大学では、アスリートのメンタルヘルスとウェルビーイングの経験を持つ研究者と協力し、臨床研究者として「Pain and Performance in Life」を研究しています。The University of Queensland(2016-2019)でAdjunct Fellowのポジションを持ち、歩行と股関節/鼠径部のリハビリテーションエクササイズにおけるAdductor Magnusの機能を探求しています。クリニックでは、ダンサー、体操選手、足や股関節/鼡径部の痛み患者の症例が多く、リアンが特に関心を持っている領域は、思春期から高齢のアスリートにまたがる活動的な患者の持続的な痛みに関してです。 長期に渡るスポーツ障害や、なかなか治らない痛みに対して、セカンドオピニオンを提供しています。アスリートを中心としたケアと、現代の臨床とコーチングのアプローチの共通点を見出すことに情熱を注いでいます。

1990年にラトローブ大学を卒業して以来、リアンは、オーストラリアバレエ団(2006-9)、オーストラリアスポーツ研究所(1995-2005)、そしてオーストラリアのネットボール、体操、女子バレーボール、水泳チームのスポーツフィジオセラピストとして、オーストラリアの多くのトップアスリートと仕事をしてきました。オリンピック(2000年シドニー)、コモンウェルス競技大会(2002年マンチェスター)では、オーストラリアの医療チームの一員として参加しました。

Michael Henry, PT
Michael Henry, PT

Michael Henryは現在、南オーストラリア大学で博士号を取得中で、脳震盪に焦点をあてた研究を行っています。彼は、幅広い分野で20年近い国際的な臨床経験を積んでいます。最近では、Cirque du Soleil でヘッドセラピストとして 6 年間勤務し、それ以前はバングラデシュのクリケット代表チームの理学療法士を務めました。また、オーストラリア、英国、ケイマン諸島で個人診療所やスポーツクリニックに勤務し、さまざまなスポーツの個人やチームと仕事をしてきました。また、警察や軍隊のリハビリテーション、メドゥサン・デュ・モンドでの人道的活動(能力開発)にも携わってきました。スポーツとパフォーマンス、頭部外傷、研究、人道的活動、ヘルスケアにおける文化の影響に強い関心を持ち続けています。

Luke Bongiorno, DPT
Luke Bongiorno, DPT

Lukeは急性・慢性疼痛とスポーツ傷害の管理に豊富な経験を持ち、コロンビア大学とトゥーロ大学の臨床教育プログラムに所属しています。また、プロのスポーツ選手やオリンピック選手、舞台芸術やダンスカンパニーのツアーメンバーも治療しています。現在、NBAリーグやヨーロッパのサッカープロチームのコンサルタントを務めています。
NYスポーツメディスンの共同設立者。現在、傷害管理に焦点を当てた臨床研究に取り組んでおり、スポーツ医学や職場における傷害予防のためのガイドラインを開発しています。

Assoc. Prof. Bronwen Ackermann
Assoc. Prof. Bronwen Ackermann

ブロンウェン・アッカーマン准教授は、音楽家専門の理学療法士、筋骨格系解剖学者、そしてシドニー大学の音楽家の健康研究者である。1995年からシドニー交響楽団に勤務した結果、舞台芸術の現場における健康への関心が高まり、その後、オーストラリアの主要なオーケストラやニュージーランド交響楽団とともに、労働衛生の改善や、ベストプラクティスの傷害予防・管理戦略の開発に取り組んでいます。2002年にはチャーチル・フェローシップを受け、音楽医学の分野で研究と臨床の両方に携わる国際的な同僚たちと、現在では20年にわたる共同研究を開始することができました。

プログラム

本プログラムは2022年11月18日から21日の4日間、毎日4時間の合計16時間にわたって行われました。今回はそのプログラム全てを日本語字幕付きのアーカイブ配信でお届けさせていただきます。

Day 1 Session 1
  • My conflicts, objectives, optimising your experience
    私の違和感、目的、そしてあなたの経験の最適化
  • Themes of Less Pain Better Performance
    痛みの軽減とパフォーマンスの向上というテーマ
  • The Cortical Body Matrix
    皮質体マトリックス
  • Neurotags
    ニューロタグ
  • Neuroimmunology of learning
    学習の神経免疫学
Day 1 Session 2
  • Implementing modern pain science for recreational athletes
    アマチュアアスリートに向けた最新疼痛学の実践
  • Implementing modern pain science for elite daily performers
    トップアスリートに向けた最新疼痛学の実践
Day 2 Session 1
  • Internal models, their predictions, errors and upates
    内部生成モデルとその予測、エラーおよび更新
  • The Fit for Play Model
    プレイ適合モデル
  • Understanding
    理解
  • Refining
    精錬
  • Ensuring one is fit for play
    プレイができる状態であるという確信
  • Integrating modern science to optimise pre-season
    現代科学の統合によるシーズン前の最適化
  • Playing by numbers
    数字を元に考える
  • Understanding the protective buffer
    安全領域の理解
Day 2 Session 2
  • Disorders of movement and over protection
    運動の障害と過剰保護反応
  • Musical performers
    ミュージカルパフォーマー
  • Darren Burgess lecture 2
    ダレン・バージェスによる講演パート2
Day 3 Session 1
  • Evidence of disrupted Cortical body matrix - assessments
    皮質体マトリックス破壊のエビデンス:評価
  • Fit for Play Model – assessment and management
    プレイ適合モデル:評価と管理
  • Biomes, biometrics and predicting injury
    生物群系、生物計測学および傷害の予測
Day 3 Session 2
  • When and how to use psychologists for less pain better performance
    痛みの軽減とパフォーマンスの向上のために心理学者を活用するタイミングと手段
  • Stories from athletes and clinics in the USA
    米国におけるアスリートとクリニックについて
Day 4 Session 1
  • Drawing it all together and preparing for Ebonie!
    すべてをまとめてエボニーの講演に備えましょう!
  • Tendinopathy, EP, tele-health and in season training
    腱鞘炎、運動プログラム、遠隔医療およびシーズン中のトレーニング
Day 4 Session 2
  • Integrating pain education into rehab - clinical case studies from elite to recreational
    疼痛教育のリハビリへの統合:アマチュアからプロまでを対象とした臨床症例研究

日本語字幕付きアーカイブ配信

日本語字幕付き録画をアーカイブ配信:66,000円(税抜き価格:60,000円)
配信期間:2023年4月1日〜2024年3月31日

アーカイブ配信お申し込み

Explain Pain + Master Sessions セット特別割引132,000円→100,000円(税込)

お申し込み

主催者情報

SASS Japan, Inc.
seminar@sass-sd.com
担当者:山田幸一

お申し込み手順

  1. 「セミナー参加お申し込み」ボタンをクリックし、お申し込みフォームに必要事項をご入力のうえ送信してください。
  2. クレジットカードまたは銀行振込にて10日以内にお支払を完了してください。お支払い期限の10日を過ぎますと送信いただいたお申し込みフォームは破棄されますので、再度初めからお申し込み手続きをお願い致します。
    • クレジットカードでお支払いを希望の方は、セミナー申し込み後の画面に表示される「PayPal(クレジットカード)でお支払い」ボタンをクリックし、画面の指示に沿って支払手続きを完了してください。
    • 銀行振込でお支払いを希望の方は、セミナー申し込み後に送られるメール「セミナー受講料お支払い方法のご案内」に掲載の振込先銀行口座へ、10日以内にお振込をお願い致します。
  3. 受講料のお支払い確認が取れましたら、セミナー登録完了メールが届きます。こちらのメールはコース終了後まで大切に保管をしておいてください。

メール受信に関する注意事項

  • 携帯メールアドレスはお使いになれません。
  • @sass-sd.comからのメールを受信許可設定にしてください。
  • Gmailをお使いの方はGoogleのアカウントのセキュリティが強化されたことにより、弊社からの自動返信メールが届かないケースが多く報告されております。お申し込み手続き後に自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが直接下記までご連絡ください。
    担当者:山田幸一
    メールアドレス:seminar@sass-sd.com

キャンセル規約

  1. 2023年3月30日までのご連絡は100%返金とさせていただきます。
  2. 2023年3月31日以降は一切のご返金は致しかねますのでご了承ください。